東京四日目です。
正確には横須賀での四日目です。

↑関係ないですが、こんな帽子がありました。
もちろん私も友人も鈴木さんではありません。
こういう漢字が書かれている帽子とかTシャツってなぜか外国人が持ってますよね。
今日は午前中はマッタリ過ごし、午後から前に勤めていた会社に顔を出したあと、
米軍横須賀基地に行き、夕食を頂いてきました。
日本の中の異国である基地内はアメリカです。
ステーキは12オンス(340g)が一番少ないサイズでした。
肉だけでおなかいっぱいです。
夕食後、観音崎の温泉、スパソーへ。
アメリカ人は温泉(真っ裸になる温泉)が嫌いという話を聞いていましたが、
友人には関係ないようです。
波の音を聞きながらの温泉は最高ですね。
温泉の後、映画「男たちの大和」を見たいということでツタヤでレンタル。
なんだか家にいるのと変わらない雰囲気になってきました。
確認しないで借りてきたけど、この映画は邦画なので日本語オンリーでした。
映画のセリフで激しい広島弁?のときは、日本語を聞き取るのすら危うい状態。
でも見ている最中、なんて言ってるの?と聞かれるので
私のめちゃくちゃな同時通訳をしてあげました。
前日ちょうど靖国神社を見に行った後に「男たちの大和」を見たので、
色々考えさせられながら映画を見る事になりました。